過去記事
アクセスカウンタ

2012年05月24日

後輩



「後輩の存在意義は
先輩を追い越すことにある」

江利川毅(人事院前総裁)




かつひとです。

この言葉なかなか含蓄があると思います。

確かにそうだなぁと思う。

先輩は後輩に越えられないようにより高い壁となり、相乗効果で成長する。

鮎家のこの写真、純詩の背中をじっと見据える後輩春菜のようです。

Posted by 和太鼓集団鼓鐵 at 19:11 │Comments(2)
この記事へのコメント
いやいやいやいやいや……っ!!

まだまだ!まだまだよ!!

僕も頑張るもんね!!

いつでも、どっからでも来い!!春菜!!
Posted by純詩at2012年05月24日 23:44
よっしゃー!

私もがんばりますよー。

純さんは、私の憧れの人の一人です。
Posted by春菜at2012年05月25日 22:08
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。