2024年06月14日
ラウ!ラウ!





最後は鼓鐵のお祭りを表したような曲
「ラウ!ラウ!」
ラウ!ラウ! どんな意味?
いや〜、意味はありません(*^_^*)
ただただ楽しんでもらえたら嬉しいな
和太鼓とんとこにも「ラウ!ラウ!」のとんとこバージョンがあります。
来年はとんとこのラウ!ラウ!をお楽しみください。
鼓鐵の「ラウ!ラウ!」から来年のとんとこの定期演奏会へとTo Be Continued
Posted by
和太鼓集団鼓鐵
at
12:07
│Comments(0)
2024年06月14日
いつも心に青空を


どんな人生にも雨の日はある
でも、
やまない雨はない。
明けない夜もない(^^)
山より大きなイノシシはいないし
海より大きなサメもいない(^^)
雨を降らす雲
その雨雲を突き抜けた上は
晴天が広がる
気持ちが曇りがちになっても
心の奥にいつも青空を。
2曲目「青空」。
Posted by
和太鼓集団鼓鐵
at
12:07
│Comments(0)
2024年06月14日
VirginBeat


とんとこの定期演奏会、一部6曲を演奏し、そのあとは鼓鐵の演奏。
ゲスト出演してきました。
鼓鐵は今年で35周年。
いつまでも初心を忘れず
処女航海のつもりで。
一曲目はVirginBeatです。
Posted by
和太鼓集団鼓鐵
at
12:06
│Comments(0)
2024年06月14日
お手伝い 純詩

とんとこの定期演奏会に純詩にも手伝いにきてもらいました。
ゲスト演奏はもちろんですが、
リハーサルでも意見を聞いたりといてくれると色々助かります。
Posted by
和太鼓集団鼓鐵
at
12:05
│Comments(0)
2024年06月14日
舞台袖から

「明日死ぬかのように生きなさい
永遠に生きるかのように学びなさい」
by マハトマ・ガンジー(インド独立の父)
とんとこ定期演奏会の舞台袖の写真です。
ステージ上では鼓鐵の演奏。
袖のギリギリのところまで来て見てくれていると、こちらも気が引き締まります。
良いとこ見せないとね!
学ぶ姿勢のある人は成長する。
自分もそうありたい。
Posted by
和太鼓集団鼓鐵
at
12:02
│Comments(0)