激励と感謝
ヒデです。
4月になり新生活をスタートさせた人もいるでしょう。
私の二人目の妹(友恵)もその内の一人です。
友恵は高校を卒業して一年間予備校に通っていました。
目標は大阪大学です。
友恵は大阪大学を目指して必死に勉強してきました。
わからないところは予備校の先生だけでなく、私の父にも教えてもらい力を着けてきました。
そして一年間の成果は……
残念ながら実りませんでした。
本命の大阪大学は駄目でしたが、これから通う大学は決まりました。
東京理科大学です。
私の1人目の妹(章子)は大阪市立大学に通っているので、兄妹初の関東進出です。
しかも当然1人暮らし。
大学のキャンパスは千葉県にあるらしく、田舎風景のようです。
私の母はこれからの妹の生活にずいぶんと不安そうでした。
1人暮らしのことではなく地震や原発のことです。
でも私は今となっては日本のどこに住んでようと地震や原発の問題は同じだと考えており、母の不安を和らげてあげました。
それよりこれから妹がどのように成長していくのか楽しみで仕方がありません。
また、私の父は1月に定年を迎え、今は週三回会社に行き、他の日は福井のお爺ちゃん、お婆ちゃんの家で過ごしています。
あとは章子の就職先が決まれば家族全員ひと安心かな。
そんな妹二人にエールを、そして父、母に感謝の気持ちを込めてクッキーを作りました。
これで私のクッキー作り奮闘記も完結かな。