便利は便利、便利になったけど
僕の子どもの頃はスマホはなかったし、太鼓の練習を動画で撮るなんて出来なかった。
写真だって「写ルンです」の時代です。←これなぜか静かに今ブームがあったとか耳にしましたが、ホント?
いまは、かんたんにスマホで練習動画が撮れます。
ほんと便利。
思いついたリズムも動画で撮っておいたらメモになる。
わざわざ紙に書かなくてもいい。
メンバーにシェアするにも便利。
いい事ずくめ。
ですが、
なんだろうねぇ
手間をかけてアナログでやったものの方が思い入れが深い。
なんて感覚がどこかにある。
デジタルの便利さが無機質におもったり
手のかかったものに愛着がでたり。
鼓鐵メンバーのあゆめ、さくらはZ世代。
デジタルネイティブの彼女らと話すとここはさすがにギャップを感じる。
どちらがどうってことはない。
今の便利さを享受してますからね。
これはこれで有りがたい。
ツールは使い方。
うまく使って、便利なものは便利で良し!
ですね。