人それぞれのマイウェイ ふーちゃんの誕生日によせて

和太鼓集団鼓鐵

2022年07月22日 16:09





今日は鼓鐵メンバー、ふーちゃんの誕生日です。

ふーちゃん、おめでとうございます!!

今年も最幸の一年にしていただきたいです。

現在は富山にいるふーちゃんですが、離れていても鼓鐵メンバー。そこに変わりなく。

実際一年以上、いや、かれこれ2年会っていませんが、ラインではたまに連絡はとっています。

次の再会の約束は出来ていませんが、メンバーとして、

いつかまた同じステージで!

この想いは変わらずあります。

だから離れていても鼓鐵メンバー、そこも変わりなく。

なんでしょうか、過去に密度の濃い時間をすごした仲間。

だからこそ離れている時間を越えて、いつまでも親近感がある。

僕にとって鼓鐵は生活の一部、そして人生の四分の三以上、鼓鐵としての時間がありました。

その中で出逢った沢山の人。

鼓鐵を辞めていった人たち。

辞めても連絡を取り合っている人たち。(ふーちゃんは辞めてませんよ。現役メンバーです。)

子供の頃からやっているとここで出逢った人たちにも諸事情があり鼓鐵を続けられなくなった人がいる。

けっして喧嘩別れではなく、離れていった人。

人それぞれに道がある。

自分の道が。

それも望んでその道を歩く人もいれば

不可抗力で選ばずしてその道になった人もいる。

人それぞれのマイウェイ。

僕のマイウェイには鼓鐵が今も並走している。

これは自分が選んだ道なのか、

自然とそうせざるを得ずなった道なのか、

いや、ホント、自分でもよく分からなかったり。

それだけ長くなりましたからね。

前にも後ろにも進めなかった時期があったのも確か。

過去のようにたくさんの出演数やフェス、イベント参加を目指していないのも現状。

もうむかしにやったことの踏襲ばかりではね、が、正直ですが

コロナ禍でやりたくても本番がなくなった近況では、以前のスタンスに贅沢だったんだなぁ、と感じます。

同じことの繰り返しではなく、今のやりたいことをベースに考えるようになった鼓鐵のいま。

人それぞれのマイウェイ。

それで織りなす鼓鐵のマイウェイ。

走ることで出来ることがあり

歩くことで見えるものがあり

止まることで気づくことがある。

走る、歩く、止まる、

これらを経験してきた鼓鐵でのマイウェイ、

いまはスローペース。

33年で成熟期に至った倦怠期。

倦怠期、悪い意味ではないのですがね。こういうと悪く伝わりそうですが(^^)

それでも続く。

まだまだ続く。

僕のマイウェイ。

人それぞれのマイウェイ。

鼓鐵のマイウェイ。