通し練習 @印岐志呂太鼓
昨日は印岐志呂太鼓の練習日。
8/28のセットリストを通してみる。
通すことで全体像をつかむ。
ミニ演奏会の流れを把握し
MCの時間や振り分け
太鼓の配置転換
降り番の子の待機場所など
確認作業を行う。
なにわともあれ初めて尽くし。
右も左も分からない状態の子供たち
2ヶ月を切ったこのタイミングで通しをやることで、ミニ演奏会の雰囲気をつかめればね。
いつも演奏があっても一曲か二曲。
それが一時間の長丁場になります。
ミニ演奏会とはいえ、10分程度の本番しかしたことのない子供たちがMC含め、一時間の出し物となると、かなりの挑戦です。
さあ、ラストスパートです。