子供の楽しみ方

和太鼓集団鼓鐵

2021年06月06日 21:55





美術品の撮影は出来ませんが、館内の撮影を娘は楽しんでました。

ぼくは美術館好きです。

思い出したら色々行きます。

で、今回はミホミュージアムにしたのですが、

娘は図工が好きな科目なので、一緒に美術館行っても、彼女なりに楽しんでいます。

作品のことは分かりません。

見て、面白いか面白くないか、それだけです。

高尚なことなど分かる訳ありません。

って、僕も分かりませんし、特に分かろうともしていない。

感覚的なものです。

見て、面白いか面白くないか、

ということは、僕も子供の頃から特に進歩しとりませんな。

だからか、子供と見て回るのは面白い!

作品にツッコんだり、

これ、〇〇に似てるなぁ、とか

なんでこんなことやってんの?
どうしてこうなった?

今日も親子で美術館を回りながら感想いい合って楽しんでました。

それぞれの楽しみ方があっていいのでは?

それで自分の感性を刺激する。

脳に刺激。

こういったのがたまにないとね。