よき大将とは、

和太鼓集団鼓鐵

2020年03月24日 15:56




巧者の大将と申すは、一度大事の後(おく)れに合いたるを申すべく候
(よき大将とは、一度大きな失敗をした者のことである)

戦国武将、朝倉宗滴の言葉



失敗とは経験。

失敗を怖れて何もやらないことが、本当の失敗。
とは、よく言ったもので、そのとおりですね。

成功には幾通りもある。
それに一つの成功例はその人だから成功したのであり、
他の人がやって成功するとは限らない。
モノマネは所詮、モノマネ。

でも、失敗には法則がある。
それをやっちゃあ、失敗するぜよ。
失敗学から学ぶのは、失敗しない方法だけでなく、
よく考えて成功するための
逆説です。

失敗を学んで、成功に至る。

でもね、

最初のことば

よき大将とは、一度大きな失敗をした者のことである。

だよ。

失敗してないやつは信用できない。

だね。