一日練習と発表会
10月20日(土)
10時から15時まで
和太鼓とんとこの一日練習。長時間練習の日でした。
翌週に迎えるミニライブのような唐崎学区文化祭のセットリストを確認しながらの練習。
とんとこの練習、本番も充実しています。
そして、一日練習のあとは栗東さきらでYAMAHAの発表会。
こちらは僕ではなく娘の。
アンサンブルで朝から各教室の発表があり、娘は夕方の三部で演奏。
いつも7人でやってる仲良しクラスの発表です。
全クラスの演奏が終わり最後には表彰がありました。
優秀賞は5チームと司会がいうと
娘らのクラスのメンバーもそわそわしています。
優秀賞はエントリーナンバー、、、、、
その時、娘らのいる座席の方に目をやると
両手を組んで目を閉じて
神様、お願い。
みたいなポーズを娘ら3人がしています。
いやいや、
身内がいくら贔屓目にみてもないで!
まったく鍵盤楽器に関してド素人の僕がみても箸にも棒にもと思っていたので、笑ってしまいました。
そして自分等と違うチームが呼ばれると「ああぁ~」となっています。
そしてまた司会が「優秀賞、続いての受賞はエントリーナンバー、、、、」
というと、またしても女の子3人が
神様、お願いポーズ。
いちいち面白いよ。
君ら日頃そこまで真剣に練習してないやん。
それを五回くり返して
「それでは最優秀賞は、エントリーナンバー、、、、」
はい。
またお決まりの両手を組んで目を閉じて、神様、お願いポーズ。
いやいや、ないってば。
でも、1%の可能性にかけてるんだね。
もちろん、最優秀賞は僕も予想していた納得の演奏をしたクラスでした。
娘らは、ああぁ~と落胆したのも束の間、今泣いたカラスがもう笑う。
キャッキャいうて盛り上がってる。
受賞チームと本気度が違うね!
まあ、君らは授賞式があるコンテストというのも知らず、いつものまま。
それはそれでいいんじゃない。
神様、お願いポーズに笑った日でした。